main photo

Bourgogne ブルゴーニュ

■ Domaine Remoriquet     ドメーヌ・ルモリケ 

[詳しくはこちら ]

1938 年創業、ニュイ・サン・ジョルジュ村にある家族経営のドメーヌ。
12ha の所有畑は「ダモード」「リュー・ド・ショウ」「ブスロ」等、同村に集中しニュイ・サン・ジョルジュ村のテロワールに大変精通している。 まじめな人柄どおりに、丁寧に造られたワインはどれもとても優しい味わい。
ほとんどのワインは日本初輸入。

■ Domaine Besson     ドメーヌ・ベッソン 

[詳しくはこちら ]

シャブリで4世代にわたりワインを造り続けている家族経営のドメーヌで、その起源は1902 年までさかのぼる。
圧倒的な果実味に適度な酸味が調和して、シャブリの概念が変わること必至です。
ほとんどのワインは日本初輸入。

■ Domaine Denis Clair     ドメーヌ・ドゥニ・クレール 

[詳しくはこちら ]

1986年創業、サントネにある家族経営のドメーヌ。
所有畑は15ha、地味なアペラシオンばかりだがワインはとても上質。
フランスの著名なワイン雑誌 Le Revue du Vins de Franceで「サントネでもっともエレガントなワイン」と称賛される。
日本へは今回が初輸入となる。

■ Domaine Rossignol Cornu     ドメーヌ・ロシニョール・コルニュ

[詳しくはこちら ]

1960年創業、ヴォルネイにある家族経営のドメーヌ。
1989年に現オーナーのディディエ・ロシニョール氏が継承。  4.8haの所有畑のブドウは100%除梗し、天然酵母100%で発酵。
ほとんどのワインは日本初輸入。

■ Domaine René Tardy et fils   ドメーヌ・ルネ・タルディ

[詳しくはこちら ]

1950年創業、ニュイ・サン・ジョルジュにある4世代続く家族経営のドメーヌ。
7ヘクタールある所有畑の手入れから、醸造・熟成に至るまで、全ての製造過程を妥協することなく大変丁寧に行う。
その結果、どのワインも驚くほどエレガントで柔らかに仕上がっている。これまでは地元のレストランや個人客への販売が主体で、今回初めて日本に輸入された。

Champagne シャンパーニュ

■ Champagne Phal B. de Beaufort    シャンパーニュ・ファル・べー・ドゥ・ボーフォール

[詳しくはこちら ]

ブリジット・ボーフォール未亡人により運営されている新しいメゾン。ブジー村を中心に所有する 4ha の畑はすべてがグランクリュ。
ボーフォール家は代々クリュッグ社にブドウを販売していたが、当主の逝去にともない未亡人が 2008 年にメゾンを立ち上げた。
発酵、熟成を経て、昨年より自社ブランドの瓶詰品を販売し始めた。 グランクリュのぶどう本来の味を表現する深くて複雑な味わい。
本邦初公開。

■ Champagne Michel Fagot    シャンパーニュ・ミシェル・ファゴ

[詳しくはこちら ]

ランスの南東リリー・ラ・モンターニュにあるシャンパーニュメゾンです。
1890年の設立以来、環境に配慮しながら丁寧にブドウを栽培し、伝統的な手法で質の高いシャンパーニュを造っています。